エル・リベラルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エル・リベラルの意味・解説 

エル・リベラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/08 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エル・リベラル
種別 日刊紙
所有者 ソシエダ・エディトリアル・デ・エスパーニャ
設立 1879年
政治的傾向 リベラル
言語 スペイン語
本社所在地 マドリード県マドリード

エル・リベラル(スペイン語: El Liberal)は、スペインで1879年から1936年まで発行されていた日刊紙(一般紙)。紙風はリベラル王政復古期のスペイン英語版(1874年-1931年)を代表する新聞のひとつだった。拠点はマドリードであり、1901年以降はバルセロナセビリアビルバオで地方版が発行された。

歴史

1879年にマドリードで創刊され、1890年にはスペインを代表するジャーナリストだったミゲル・モヤが編集長に就任した。モヤは1895年に出版責任者の立場にも就任し、また親会社の経営責任者にもなって、マドリード新聞協会の設立にも携わった。モヤは1906年まで編集長の座にあり、1920年まで出版責任者の座にあった。

1901年、グルポ・エル・リベラルまたはトラスト(Trust) [1]として知られる親会社のソシエダ・エディトリアル・デ・エスパーニャは、カタルーニャ地方バルセロナアンダルシア地方セビリアバスク地方ビルバオで地方版を発行することを決定した。特にビルバオ版は際立って共産主義的な紙面となり、かつて編集者でもあった社会主義者インダレシオ・プリエトに買収された[2]。プリエトはその後スペイン社会労働党(社会党)の大物となり、1930年代の第二共和政期には公共事業大臣や国防大臣を、1935年から1948年には社会党の書記長(党首)を務めた。

関連項目

脚注

  1. ^ (スペイン語) Gallego, José Andrés (1982) Historia general de España y América, p. 146. Ediciones Rialp Google Books、2013年8月7日閲覧
  2. ^ Romero Salvadó, Francisco J. (2013) Historical Dictionary of the Spanish Civil War, p. 263. Scarecrow Press Google Books、2013年8月7日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エル・リベラル」の関連用語

エル・リベラルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エル・リベラルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエル・リベラル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS