エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデルの意味・解説 

エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 05:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデル(Ernst Gottlieb (Theophil) von Steudel 、1783年6月30日 - 1856年5月12日)はドイツの医師、植物学者である。植物分類などに関する著作を行った。

エスリンゲンに生まれた。テュービンゲンで医学と科学を学び、1805年に学位を取得した。1年ほどスイス、ウィーン、ハレで過ごした後、エスリンゲンに戻り、医師を開業した。公的な獣医主任(Oberamts-Tierarztes )になり、1828年には市の医療業務(Amtsarzt)に任命された。

医師としての仕事のかたわら、植物学の研究を行い著作を行った。1821年から1824年に『植物の命名』("Nomenclator botanicus")を発表した。アルファベット順に植物のすべての属と種の学名、シノニムを列記したもので、20年後の改訂版では 6,722の属と78 005の種の名前が記載された。科名の他に生育地や引用文献が記載された。

著書はほかに『イネ科の植物の概要』("Synopsis plantarum glumacearum")や、牧師のホーホステッター(Christian Ferdinand Hochstetter)と共著の『ドイツの栽培植物、原生植物の研究』("Enumeratio plantarum germaniae helvetiaeque indigenarum seu Prodromus, quem synopsin plantarum germaniae helvetiaeque edituri botanophilisque adjuvandam commendantes")などがあり、後者ではドイツとスイスで見つかった植物を網羅している。医学に関する著書もある。

ホーホステッターとともにヴュルツブルク自然史旅行クラブを設立し、1822年からゼンケンベルク自然科学協会の会員となった。

イネ科の属、SteudelellaSphaerocaryum属のシノニム)に献名された。

著書

  • Johann Gottlob Kurr: Vorträge. In: Verein Vaterländische Naturkunde Württemberg (Hrsg.): Jahresheft Nr. 13, S. 17–24, Stuttgart 1857.
  • Christian Gottfried Daniel Nees von Esenbeck: Dr. Ernst Gottlieb von Steudel. In: Bonplandia. Band 4, Seite 176, 1856

参考文献

  • Ernst Wunschmann: Steudel, Ernst Gottlieb von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 36, Duncker & Humblot, Leipzig 1893, S. 151 f.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデル」の関連用語

エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルンスト・ゴットリープ・フォン・ストイデル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS