エリニュス・インターナショナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリニュス・インターナショナルの意味・解説 

エリニュス・インターナショナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 01:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エリニュス・インターナショナル(Erinys International)は、イギリス民間軍事会社イギリス領ヴァージン諸島にて登記され、アラブ首長国連邦ドバイ南アフリカ共和国ヨハネスブルグ、イギリス本国のハンプシャーにオフィスを有する。

人材や資産の警備およびサポート(例:通信、ロジスティックス)サービスを提供している。また、アフリカ諸国ではプロジェクトのリスク評価を継続的に、または短期の案件で提供することを専門としている。

概要

イギリス軍元士官のジョナサン・ガラット(Jonathan Garratt)により設立される[1]

2002年には元南アフリカ外交官のショーン・クリアリー(Sean Cleary)が設立したStrategic Concepts Pty Ltdのリスク評価事業を買収、2003年初頭には元SAS隊員のアリスター・モリソン(Alistair Morrison)が経営に参加した。

イラク戦争において、エリニュス社は連合暫定政府からイラク石油省の石油保護部隊(OPF)の創設・訓練という契約を得た。当初はパイプラインや施設を守るための6,500人の警備員という契約だったが、契約期間中に拡大、航空監視機能を含む282箇所を守る16,000人のイラク人要員を雇用した。OPFの契約は2004年12月に終了し、部隊とその資産は石油省に移管された[2]

その他、米国陸軍工兵隊(USACE)の湾岸地域師団(GRD)への復興プロジェクトの警備および支援サービスの契約を取得。民間人の警護や無線通信ネットワーク、専門家によるセキュリティ調査・評価サービスを提供していた。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エリニュス・インターナショナルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリニュス・インターナショナル」の関連用語

エリニュス・インターナショナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリニュス・インターナショナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリニュス・インターナショナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS