エリザベス・キャンベージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリザベス・キャンベージの意味・解説 

エリザベス・キャンベージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/20 15:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エリザベス・キャンベージ
Elizabeth Cambage
上海宝山  No.1
ポジション C
背番号 1
身長 203cm (6 ft 8 in)[1]
体重 98kg (216 lb)
基本情報
ラテン文字 Elizabeth Cambage
英語 Elizabeth Cambage
誕生日 (1991-08-18) 1991年8月18日(27歳)
オーストラリア
出身地 イギリスロンドン
ドラフト 2011年 2位 

エリザベス・キャンベージElizabeth Cambage1991年8月18日[2] - )は、オーストラリアの女子プロバスケットボール選手である。ポジションはセンターオーストラリア代表

経歴

イギリスロンドンでナイジェリア系オーストラリア人の両親から生まれ、3歳で両親が離婚し母とともにオーストラリアへ。

2007年、WNBLのダンデノング・レジャーズのジュニアチームから「オーストラリア国立スポーツ研究所」の奨学生となる[3]

2009年、Bulleen Boomersに入団。2012年までプレー。

2012年、中国の浙江潮州に移籍。女子バスケットボール選手として世界最高額とされる年俸40万オーストラリアドルで契約したと報道された[4]

2015年、同じ中国の上海宝山へ移籍。

WNBA

2011年、WNBAドラフト全体2位でタルサ・ショックに指名され入団。WNBAオールスターゲームにも出場[5]

2012年はロンドンオリンピックのためチームを離れる[6]

2013年、タルサに復帰[7]

ナショナルチーム

2008年、オーストラリア代表に初選出[8]

2010年世界選手権にも出場[8]

ロンドンオリンピックで銅メダルを獲得。

関連項目

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Liz Cambage” (英語). london2012.olympics.com.au. Australian Olympic Committee. 2014年1月17日閲覧。
  2. ^ London 2012 - 2012 Australian Opals squad named” (英語). London2012.olympics.com.au (2012年2月16日). 2012年5月2日閲覧。
  3. ^ Past Athletes : Australian Institute of Sport : Australian Sports Commission” (英語). Ausport.gov.au. 2012年5月11日閲覧。
  4. ^ Liz Cambage the next Great Wall of China” (英語). Herald Sun (2012年6月24日). 2012年6月24日閲覧。
  5. ^ Opals count down to Olympics” (英語). Wwos.ninemsn.com.au. 2012年5月8日閲覧。
  6. ^ WNBA: Liz Cambage Will Not Return to Tulsa Shock For the Remainder of the 2012 Season
  7. ^ Cambage says she's headed to WNBA
  8. ^ a b Cambage's tall order” (英語). Canberratimes.com.au (2012年3月24日). 2012年5月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリザベス・キャンベージ」の関連用語

エリザベス・キャンベージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリザベス・キャンベージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリザベス・キャンベージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS