エセントポエフとは? わかりやすく解説

エセン・トポエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 07:18 UTC 版)

エセン・トポエフ1952年2月28日 - )は、キルギス共和国の軍人、政治家。参謀総長、国防相等を歴任。上級大将。

経歴

キルギス・ソビエト社会主義共和国クィズィル・キヤ市出身。

1973年、タシケント高等諸兵科指揮学校を卒業。

  • 1973年~1976年 - 南部軍集団で小隊長
  • 1976年~1982年 - 北カフカーズ軍管区で砲兵中隊長、中隊長、自動車化狙撃連隊参謀次長
  • 1982年~1985年 - M.V.フルンゼ名称軍事アカデミーの聴講生
  • 1985年~1992年 - 極東軍管区の連隊参謀長、自動車化狙撃連隊長、機関銃・砲兵連隊長
  • 1992年 - 極東管区キルギス共和国国家委員会対外関係課先任将校
  • 1992年~1993年 - 第8親衛自動車化狙撃師団副師団長
  • 1993年~1995年 - ロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミーの聴講生
  • 1995年~1999年 - キルギス共和国軍参謀本部作戦局長/参謀次長、参謀総長/国防第一次官
  • 1999年 - 大統領国家警護長兼キルギス安全保障会議書記

1999年8月29日、国防相に任命。

パーソナル

三等「ソ連軍における祖国への奉仕に対する」勲章、7個のメダルを受章。G.K.ジューコフ賞を受賞。

ロシア安全保障・国防・法秩序アカデミーの正会員、教授。

先代
ムィルザカン・スバノフ
国防相
1999年 - 2005年
次代
イスマイル・イサコフ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エセントポエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エセントポエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエセン・トポエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS