エスタディオ・テオドーロ・マリスカルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > メキシコの野球場 > エスタディオ・テオドーロ・マリスカルの意味・解説 

エスタディオ・テオドーロ・マリスカル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 14:23 UTC 版)

Estadio Teodoro Mariscal
Estadio Teodoro Mariscal in October 2018
施設情報
所在地 Mazatlán, Mexico
開場 1962
修繕 2018
所有者 ベナードス・デ・マサトラン
運用者 ベナードス・デ・マサトラン
グラウンド
使用チーム、大会
ベナードス・デ・マサトラン (LMP) (1962-present)
 Pacific F.C. (LPM) (2019)
収容人員
16,000[1]

エスタディオ・テオドーロ・マリスカルEstadio Teodoro Mariscal )は、メキシコシナロア州マサトランにあるスタジアム。1962年に開場した。14,000人収容。

主に野球に使用されており、リーガ・メヒカーナ・デル・パシフィコ(メキシコ冬季リーグ)のベナードス・デ・マサトランが本拠地にしている。カリビアンシリーズが開催されたこともあり、特に2005年には地元ベナードスがシリーズ初優勝を果たしている。フィールドは天然芝で、広さは両翼325フィート(約99.1メートル)、中堅フィート(約121.9メートル)。

スタジアム名に名を冠する“テオドーロ・マリスカル”とは、1945年にベナードスを設立し代表を務めた人物である。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Estadio Teodoro Mariscal, en Mazatlán Sinaloa - Venados de Mazatlán”. 2015年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月7日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスタディオ・テオドーロ・マリスカル」の関連用語

エスタディオ・テオドーロ・マリスカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスタディオ・テオドーロ・マリスカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスタディオ・テオドーロ・マリスカル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS