エスタディオアルガルヴェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスタディオアルガルヴェの意味・解説 

エスタディオ・アルガルヴェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 01:13 UTC 版)

エスタディオ・アルガルヴェ
Estádio Algarve


UEFA

施設情報
所在地 ポルトガル ファロ/ローレ
位置 北緯37度5分17秒 西経7度58分29秒 / 北緯37.08806度 西経7.97472度 / 37.08806; -7.97472座標: 北緯37度5分17秒 西経7度58分29秒 / 北緯37.08806度 西経7.97472度 / 37.08806; -7.97472
起工 2003年
開場 2003年11月23日
所有者 ファロ市
ローレ市
による共同保有
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 x 68m
建設費 3,000万ユーロ
設計者 POPULOUS[1]
使用チーム、大会
ロウレターノDC(2003年-)
SCファレンセ(2003年-2013年)
ポルトガル代表(2003年-)
UEFA EURO 2004
収容人員
30,305人

エスタディオ・アルガルヴェポルトガル語: Estádio Algarve)はポルトガルアルガルヴェ地方ファロローレにまたがって建設されたサッカー専用スタジアム。2003年よりロウレターノDCがホームスタジアムとして使用している。

概要

2004年開催のUEFA欧州選手権に合わせて竣工[2]。設計はHOK Sport(現POPULOUS[1]

毎年開催される女子サッカーアルガルヴェ・カップの決勝会場として使用されているほか、ラリー・ポルトガルのサービスパークとスーパーSSコースが設けられる。また地域内にUEFA規定を満たすスタジアムがないジブラルタル代表が事実上、本スタジアムをホームとしていた時期がある[3]

2010年代に入ると、スタジアムの維持・管理が費用面から問題になり始めた。多くの集客を期待できる試合は、年に1試合あるかないかのポルトガル代表国際Aマッチのみであり、年間360万ユーロの支払いという負担は、スタジアムの所有者であるファロ市ローレ市に重くのしかかっている[4]

開催された主な大会

日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
2004年6月12日 スペイン 1-0 ロシア グループA
2004年6月20日 ロシア 2-1 ギリシャ
2004年6月26日 スウェーデン 0-0
(4-5 p.)
オランダ ベスト8

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b Estadio Algarve” (英語). POPULOUS. 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ Algarve Stadium celebrates 20th anniversary” (英語). Portugal Resident (2023年11月28日). 2023年12月7日閲覧。
  3. ^ Algarve stadium to be Gibraltar home ground” (英語). The Portugal News (2022年10月14日). 2023年12月7日閲覧。
  4. ^ Atenção Portugal, organizar o Mundial está longe de ser um negócio lucrativo” (ポルトガル語). Eco (2023年10月22日). 2023年12月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エスタディオアルガルヴェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスタディオアルガルヴェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスタディオ・アルガルヴェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS