エキモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エキモの意味・解説 

エキモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 15:13 UTC 版)

エキモ天王寺

エキモekimo)は、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、旧大阪市交通局)の「エキナカ」商業施設である。

2025年現在、店舗はOsaka Metro天王寺駅内、難波駅内および梅田駅内であり、Osaka Metroの駅構内で展開されている。

運営事業者として、東急不動産ホールディングス傘下の東急不動産および東急不動産SCマネジメントと、難波駅にターミナルを持ちなにわ筋線開業後は梅田駅への乗り入れを予定している南海電気鉄道のグループに属する南海商事が参画している[1]

概要

大阪市交通局による『御堂筋線梅田・なんば・天王寺駅「駅ナカ」』事業の一環であり、大阪市営地下鉄では初の駅ナカ施設である。2013年4月に天王寺区阿倍野区天王寺駅にある「ekimo天王寺」が開業したのを皮切りに、難波駅(2013年10月)、梅田駅(2014年4月)にも開業した[2]

「ekimo」という名称は、「駅も街の魅力をサポートする」「駅も街の機能や利便性をサポートする」「駅も街の情報発信をサポートする」の「駅も」から由来している。キャッチフレーズは「駅ナカから、咲かそう。」であるが、各店舗の個性に合わせたテーマも設定されている[3]

店舗

ekimo天王寺

ekimoなんば

ekimo梅田

脚注

出典

  1. ^ エキモ運営会社概要2025年10月20日閲覧
  2. ^ 大阪市営地下鉄・初の「駅ナカ」商業施設 名称は「ekimo(エキモ)」に決定』(PDF)(プレスリリース)東急不動産株式会社、2013年1月10日https://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130110.pdf2022年5月5日閲覧 
  3. ^ 関西地下鉄最大の駅ナカ商業施設「ekimoなんば」開業へ。” (PDF). Ekimo (2013年8月23日). 2022年5月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エキモ」の関連用語

エキモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エキモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエキモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS