エウリックとは? わかりやすく解説

エウリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 08:28 UTC 版)

エウリック
Euric
西ゴート王
マドリードにあるエウリックの像
在位 466年 - 484年

出生 440年
死去 484年12月28日
子女 アラリック2世
家名 バルト家
父親 テオドリック1世
テンプレートを表示

エウリック(Euric、440年頃 - 484年12月28日)は、西ゴート王国の国王(在位:466年 - 484年)。

生涯と治世

兄で前国王のテオドリック2世が死去したことで、466年に西ゴート王となった。その治世下において、ゲルマン法が成文化された(「エウリック法典」)。これは、ゲルマン人によって建てられた国家において、最初に定められた法典とされる。

476年に西ローマ帝国で西方正帝が廃止されると、エウリックは混乱に乗じてフランスの中部からイベリア半島の南部まで勢力圏を広げた。このころからヴァンダル族は西ゴート王国に朝貢し、アフリカに退去したためイベリア半島への入植が進んだ。フランス北部では興ったばかりのフランク王国と争った。

484年に死去。息子のアラリック2世が王位を継承した。

参考文献

  • 立石博高編 『新版世界各国史16 スペイン・ポルトガル史』 山川出版社、2000年
先代
テオドリック2世
西ゴート王国
466 - 484
次代
アラリック2世




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からエウリックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエウリックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエウリック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウリック」の関連用語

エウリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエウリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS