ウンタープライヒフェルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/10 08:07 UTC 版)
| 紋章 | 地図 (郡の位置) |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 連邦州: | バイエルン州 |
| 行政管区: | ウンターフランケン行政管区 |
| 郡: | ヴュルツブルク郡 |
| 緯度経度: | 北緯49度52分 東経10度03分 |
| 標高: | 海抜 265 m |
| 面積: | 23.95 km² |
| 人口: | 3,041人(2015年12月31日現在) [1] |
| 人口密度: | 127 人/km² |
| 郵便番号: | 97294 |
| 市外局番: | 09367 |
| ナンバープレート: | WÜ |
| 自治体コード: | 09 6 79 201 |
| 行政庁舎の住所: | Gemeinde Unterpleichfeld Kirchstraße 14 97294 Unterpleichfeld |
| ウェブサイト: | www.unterpleichfeld.de |
| 町長: | アロイス・フィッシャー (Alois Fischer) |
| 郡内の位置 | |
ウンタープライヒフェルト(Unterpleichfeld)はドイツ連邦共和国バイエルン州ウンターフランケン地方のヴュルツブルク郡の町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)である。
地理
この町はヴュルツブルクの北12kmに位置している。
自治体の構成
この町は、公式には6つの地区 (Ort) からなる[2]。
- ブルクグルムバッハ
- ヒルパーツハウゼン
- ルプレヒツハウゼン
- ウンタープライヒフェルト
歴史
ウンタープライヒフェルトはヴュルツブルク司教領の一部として1803年にまずバイエルン大公領に世俗化された。その後プレスブルクの和約(1805年)に基づいてトスカーナ大公フェルディナンド3世が創設したヴュルツブルク大公国に移されたが、1814年にバイエルン王国領となった。
人口推移
- 1970年 1,999人
- 1987年 2,376人
- 2000年 2,741人
行政
町長は2014年5月1日からアロイス・フィッシャー (UWG) が務めている。
文化
伝統的なクラウトフェスト(キャベツ祭)が州境を超えて開催される。そのクライマックスはウンタープライヒフェルト音楽サークルのシンフォニック・ブラスオーケストラ演奏会である。
経済と社会資本
ウンタープライヒフェルトは3つのザウアークラウト工場で知られていた。現在はそのうち1社だけが残っている。
交通
この町は連邦道B19号線の新設工事で重要度を増している。この道路を通ることにより、他の町を経由することなくヴュルツブルクに行くことができ、そこでアウトバーンA7号線に接続する。
ウンタープライヒフェルトは、バス路線44系統(ヴュルツブルク - オイアーフェルト)および46系統(ヴュルツブルク - リーデンおよびオプファーバウム)沿線に位置している。
教育
- 国民学校 1校
引用
外部リンク
|
||||||||||
固有名詞の分類
| バイエルン州の行政区画 |
アーメルディンゲン ヘットシュタット ウンタープライヒフェルト ケドニッツ ダージンク |
- ウンタープライヒフェルトのページへのリンク