ウトゥムノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウトゥムノの意味・解説 

ウトゥムノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 08:39 UTC 版)

ウトゥムノUtumno)はJ・R・R・トールキンの小説『シルマリルの物語』に登場するモルゴス(メルコール)最初の要塞の名。クウェンヤで「冥界」(Underworld)の意味。シンダリンではウドゥン(Udûn)。

灯火の時代に鉄(くろがね)山脈を城壁として築かれた地下要塞で、ここからメルコールは二本の灯火を破壊し、暗闇の中つ国を支配して、捕らえたエルフからオークを造り出した。

ヴァラールの攻撃に備え、ウトゥムノの前線基地としてずっと西に築かれたのが後にメルコール第二の拠点となるアングバンドである。

目覚めたエルフがメルコールに脅かされていることを知ったヴァラールにより攻撃を受け、アングバンドは破られてウトゥムノは徹底的に破壊され、メルコールはヴァリノールに連行されることとなる。

後に中つ国に舞い戻ったモルゴスは、ウトゥムノの前線基地であったアングバンドを新たに本拠地とするようになったため、以後の歴史にはウトゥムノは登場しない。


関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウトゥムノ」の関連用語

ウトゥムノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウトゥムノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウトゥムノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS