ウェン・イン・ローマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウェン・イン・ローマの意味・解説 

ウェン・イン・ローマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 19:26 UTC 版)

ホエン・イン・ローム
出身地 イングランド マンチェスター
ジャンル シンセポップニュー・ウェイヴ
活動期間 1987年 - 1990年
レーベル 10 Records/Virgin、Spectra、August Day
メンバー ホエン・イン・ローム II
マイケル・フロレアル
トニー・フェネル
クリス・ウィレット
ジャック・アイヴィンズ
ホエン・イン・ローム UK
クライヴ・ファリントン
アンドリュー・マン
ロブ・フアレス
旧メンバー アンディ・オコネル
ジョン・セラヴォロ

ホエン・イン・ロームWhen in Rome)は、イギリスシンセポップ/ニュー・ウェイヴ・グループである。1988年のシングル「ザ・プロミス」で広く知られており、アメリカBillboard Hot 100で11位を記録し、彼らにとって唯一のトップ40ヒットとなった。

1990年の解散後は、それぞれオリジナル・メンバーが主導するホエン・イン・ローム IIホエン・イン・ローム UKの2つに分かれて活動している。

メンバー

オリジナル・ラインナップ (1987年–1990年)

  • クライヴ・ファリントン (Clive Farrington) – ボーカル
  • アンドリュー・マン (Andrew Mann) – ボーカル
  • マイケル・フロレアル (Michael Floreale) – キーボード

ホエン・イン・ローム II (2006年– )

  • マイケル・フロレアル – キーボード
  • トニー・フェネル (Tony Fennell) – ボーカル、ギター
  • クリス・ウィレット (Chris Willett) – ドラム
  • ジャック・アイヴィンズ (Jack Ivins) – ドラム

ホエン・イン・ローム UK (2009年– )

  • クライヴ・ファリントン – ボーカル
  • アンドリュー・マン – ボーカル
  • ロブ・フアレス (Rob Juarez) – ドラム

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ザ・プロミス』 - When in Rome (1988年、Virgin)
  • When in Rome II (2015年、Spectra)

シングル

  • 「ザ・プロミス」 - "The Promise" (1988年)
  • "Heaven Knows" (1989年)
  • "Everything" (1989年)
  • "Sight of Your Tears" (1990年)
  • "The Promise (Orchestral Version)" (2020年)

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウェン・イン・ローマのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェン・イン・ローマ」の関連用語

ウェン・イン・ローマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェン・イン・ローマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェン・イン・ローマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS