ウィルデストラップ2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィルデストラップ2の意味・解説 

ウィル デス・トラップII

(ウィルデストラップ2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 05:44 UTC 版)

ウィル デス・トラップII
ジャンル アドベンチャー
対応機種 PC-8801
PC-9801
FM-7
X1
開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
人数 1人
発売日 1985年6月[PC-88]
テンプレートを表示

ウィル デス・トラップII』は、1985年スクウェアから発売されたアドベンチャーゲームである。ディレクターは坂口博信が担当している。

概要

1984年の『デス・トラップ』のパート2であるが、ハードボイルドなスパイ物だった前作とは打って変わり、美少女アンドロイドがヒロインとして登場するアニメ絵のSFにジャンル転換しており、主人公の名前が同じである点を除けばほとんど別物である。

タイトル画面で登場するヒロイン「アイシャ」が瞬きをするのが、当時としては画期的な「アニメーション」として話題になった[1] 。また、ストーリー進行には全く関係のない隠れキャラクターがゲーム中各所に隠されているのも特徴。

ストーリー

マイアミで休暇を取っていたリチャード・ベンソンの元に緊急指令が届いた。南太平洋に浮かぶ孤島・トリニア島に潜伏するハワードなる人物から、ワシントンの大統領専用回線に人類抹殺を宣言するメッセージが届けられたのだ。NASAの調査でトリニア島の地下には、人類を絶滅させうるだけの核兵器が貯蔵されている事が判明。ハワードの狂気を阻止するためにベンソンはトリニア島へ向かう。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウィルデストラップ2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィルデストラップ2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィル デス・トラップII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS