ウィリアム・チェンバース (出版業者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・チェンバース (出版業者)の意味・解説 

ウィリアム・チェンバース (出版業者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 06:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィリアム・チェンバース像(エディンバラ)

ウィリアム・チェンバース(William Chambers、またはグレノーミストンのウィリアム・チェンバース William Chambers of Glenormiston、1800年5月16日1883年5月20日 )は、スコットランドの出版業者、政治家。エディンバラ市長。弟は科学者のロバート・チェンバース。弟ロバートとともにチェンバース・ハラップ社の創業者として知られる。兄弟は『チェンバーズ百科事典』などを出版し、19世紀半ばの科学と政治に影響を与えた。

普通教育の熱心な推進者で、教科書の普及の為に、安く印刷できる産業技術をいち早く導入した先駆者であった[1]

経歴

  • 1814年、ピーブルスからエディンバラに引っ越してくる。最初は書籍販売業を商っていたが、後に出版を行うようになる。
  • 1819年、エディンバラ新市街に書店を開業[2]
  • 1832年、W. & R. チェンバース出版を起業
  • 1860~1868年、チェンバーズ百科事典を出版
  • 1865~1869年、エディンバラ市長に就任。セント・ジャイルズ大聖堂の修復や、スラム街の再建[3]など後世に残る都市計画を推し進めた。
  • 1867年、都市改善案で作成された通りは、彼の功績を讃え『チェンバース·ストリート』と命名され、その中心には彼の彫像が地元の彫刻家John Rhind.により建てられた[4]。セント・ジャイルズ大聖堂には彼を象ったステンドグラスが弟のロバートと共に飾られている。

大衆文化

2005年に封切られたイギリスで人気の題材『グレーフライアーズ・ボビー』を元とした映画『ユアン少年と小さな英雄』で、ウィリアム・チェンバース役をクリストファー・リーが演じた。

参考文献

  1. ^ Fyfe, Aileen (2012) Steam-Powered Knowledge: William Chambers and the Business of Publishing, 1820-1860 Chicago: University of Chicago Press
  2. ^ (71) - Towns > Edinburgh > 1805-1834 - Post Office annual directory > 1832-1833 - Scottish Directories - National Library of Scotland”. digital.nls.uk. 2021年7月18日閲覧。
  3. ^ McWilliam, C (1975). Scottish Townscape. London: Collins. p. 196. ISBN 0-00-216743-3 
  4. ^ Buildings of Scotland: Edinburgh by colin Mcwilliam

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・チェンバース (出版業者)」の関連用語

ウィリアム・チェンバース (出版業者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・チェンバース (出版業者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・チェンバース (出版業者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS