ウィスキー (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィスキー (映画)の意味・解説 

ウィスキー (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/22 06:15 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ウィスキー
Whisky
監督 フアン・パブロ・レベージャ
パブロ・ストール
脚本 フアン・パブロ・レベージャ
パブロ・ストール
ゴンサロ・デルガド・ガリアーナ
製作 フェルナンド・エプスタインクリストフ・フリーデルエルナン・ムサルッピ
出演者 アンドレス・パソス
ミレージャ・パスクアル
ホルヘ・ボラーニ
音楽 ペケーニャ・オルケスタ・レインシデンテス
撮影 バルバラ・アルバレス
公開 2004年5月19日CIFF
2005年4月29日
上映時間 98分
製作国 ウルグアイ
アルゼンチン
ドイツ
スペイン
言語 スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
テンプレートを表示

ウィスキー』(Whisky)は、2004年のウルグアイ・アルゼンチンドイツスペインコメディ映画。「ウィスキー」は、日本においてカメラ写真を撮影するときに被写体の人の笑顔を撮るため「チーズ」といわせるところ、南米では「ウィスキー」というところから由来する。

あらすじ

ウルグアイの靴下工場の経営者であるハコボのもとには、マルタという女性が長年彼の助手として働いていたが、二人は必要最低限の会話しかしなかった。 ある日、ハコボの弟エルマンがハコボのもとに滞在することが決まり、困ったハコボは彼女に妻の振りをしてくれないかと頼んだ。

マルタは同意し、期間限定の奇妙な共同生活が始まった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

  • ハコボ・コレル - アンドレス・パソス(有川博
  • マルタ・アクーニャ - ミレージャ・パスクアル(土井美加
  • エルマン・コレル - ホルヘ・ボラーニ(樋浦勉
  • マルティン - ダニエル・エンドレール
  • グラシエラ - アナ・カッツ
  • カルロス - アルフォンソ・トール

製作

受賞

2004年のカンヌ国際映画祭ではオリジナル視点賞、国際批評家連盟賞を受賞[1]東京国際映画祭ではグランプリを受賞。

脚注

  1. ^ Festival de Cannes: Whisky”. festival-cannes.com. 2009年12月3日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からウィスキー (映画)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウィスキー (映画)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウィスキー (映画) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィスキー (映画)」の関連用語

ウィスキー (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィスキー (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィスキー (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS