イーディス・マルティノー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 23:35 UTC 版)
イーディス・マルティノー
|
|
---|---|
Edith Martineau | |
![]()
イーディス・マルティノー作『ジャガイモの収穫』(スパローの著書から)
|
|
生誕 | 1842年6月19日 イギリス、リヴァプール |
死没 | 1909年2月19日 (66歳没) イギリス、ロンドン |
イーディス・マルティノー(Edith Martineau、1842年6月19日 - 1909年2月19日[1])は、ユグノーを先祖に持つ、イギリスの水彩画家である。「ラファエル前派 」に近いスタイルで人物画などを描いた。
略歴
リヴァプールで生まれた。父親のジェームズ・マルティノー(James Martineau: 1805–1900)はフランスからノリッジに移ってきたユグノー教徒の子孫で、改宗してユニテリアンの宗教家、宗教学者になり、オックスフォード大学のハリス・マンチェスター・カレッジなどで教授を務めた人物である。叔母のハリエット・マルティノー(Harriet Martineau: 1802–1876)は有名な社会活動家であった。兄のガートルード・マルティノー(Gertrude Martineau: 1837-1924)は木彫家、水彩画家として知られている。
リヴァプールの美術学校で学び、家族とロンドンに移った後は、ロンドンのJames Mathews Leighの設立した美術学校(後にHeatherley School of Fine Art と呼ばれる。)で学んだ[2]。1862年から英国王立美術家協会の展覧会に出展した[2] 。水彩画を描き、さまざまな水彩画家の協会に所属し、1888年に王立水彩画家協会(Royal Society of Painters in Water Colours)の準会員に選ばれた。1893年のシカゴ万国博覧会の展覧会にも出展した[3]。
1905年にイギリスで出版されたウォルター・ショー・スパロー(Walter Shaw Sparrow: 1862–1940)の「Women Painters of the World」は1905年までの200人の女性画家と300点を超える女性画家の作品を掲載しているが、イーディス・マルティノーの「ジャガイモの収穫 (Potato Harvest)」(1888年作)が収録されている[3]。
1909年に66歳でロンドンのハムステッドで亡くなり、ハイゲート墓地のマルティノー家の墓に埋葬された。
作品
-
「花と女性」
-
調律する演奏者 (1878)
-
花を持つ少女
-
木と花のある庭園
参考文献
- ^ “Edith Martineau, ARWS (1842-1909)”. Chris Beetles Gallery. 24 October 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。23 October 2017閲覧。
- ^ a b Huneault, Kristina (2004). "Martineau, Edith (1842–1909)". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/55955。 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
- ^ a b “Women's Art at the World's Columbian Fair & Exposition, Chicago 1893”. 29 July 2018閲覧。
- イーディス・マルティノーのページへのリンク