イーディス・ヘイラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 21:16 UTC 版)
イーディス・ヘイラー
|
|
---|---|
Edith Hayllar | |
![]()
エディス・ヘイラー作「午後5時のお茶」(1895)
|
|
生誕 | 1860年 イギリス、ウォーリングフォード(Wallingford) |
死没 | 1948年 イギリス、サットン・コートニー(Sutton Courtenay) |
イーディス・ヘイラー(Edith Hayllar、1860年 - 1948年)は、イギリスの画家である。女兄弟などの家族の生活を描いた作品で知られている[1]。
略歴
オックスフォードシャーのウォーリングフォード(Wallingford)で生まれた。父親のジェームズ・ヘイラー(James Hayllar: 1829–1920)は風俗画を描いた画家で[2]、姉妹のジェシカ(Jessica Hayllar: 1858–1940)[3]とメアリー(Mary Hayllar: 1863–1950)[4]、ケイト(Kate Hayllar: fl.1883–1900)とともにウォーリングフォードの邸で父親から絵を学び、何時間も絵を描くようにしつけられた[5]。
4人の姉妹のうちジェシカとイーディスが風俗画に専念し、画家として有名になった。イーディス・ヘイラーは1881年にロンドンの英国王立芸術家協会の展覧会に初めて出展し、翌年、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツに出展し、ロイヤル・アカデミーには父親や姉妹たちも出展した。1880年から1890年の間、王立油絵画家協会(Royal Institute of Oil Painters)の展覧会やダドリーの美術館の展覧会に出展した。
1897年牧師のブルース・マッケイ(Bruce MacKay)と結婚し、ウォーリングフォードの牧師館に住んだ。結婚後は絵を描くのを止め、1898年に娘が生まれ、1900年に息子が生まれた[6]。1902年に近くのサットン・コートニー(Sutton Courtenay)に移り、さらに2人の子供が生まれた。1920年に父親が亡くなった後、姉のジェシカが一緒に暮らすようになった。
作品
-
白鳥の給餌
-
夏のにわか雨(1883)
-
椅子の手入れ
-
静物画
参考文献
- ^ “Edith Hayllar 1860 - 1948”. The Clara database. National Museum of Women in the Arts. 2018年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。
- ^ Benezit Dictionary of Artists
- ^ Works by Jessica Hayllar (Art Renewal Center)
- ^ Mary Hayllar Archived 22 February 2017 at the Wayback Machine. (Leicester Galleries)
- ^ “Exhibits at the Royal Academy”. 2022年8月17日閲覧。
- ^ Harris, Ann Sutherland; Nochlin, Linda. Women Artists: 1550–1950. Los Angeles County Museum of Art: 1976, p. 258.
- イーディス・ヘイラーのページへのリンク