イブニングジャーナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イブニングジャーナルの意味・解説 

イブニングジャーナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 03:27 UTC 版)

イブニングジャーナル
ジャンル ニュース番組
放送方式 生放送
放送期間 2013年4月1日 - 2018年3月30日
放送時間 平日 18:00 - 18:20(20分)
放送局 IBC岩手放送
パーソナリティ 照井健(月曜 - 水曜)
加藤久智(木曜・金曜)
公式サイト 公式サイト
特記事項:
カシオペアFMでも放送。
テンプレートを表示

イブニングジャーナル』は、IBC岩手放送2013年4月1日から2018年3月30日まで、平日 18:00 - 18:20に放送されていたラジオのニュース番組である。

番組概要

岩手の“今”を考察!」をコンセプトに掲げ、キャッチフレーズは「明日の“いわて”が見えてくる」。同時間帯に生放送の情報番組が放送されるのは、帯番組としては『イヴニングナビゲーション』が終了した2008年3月以来、5年ぶりとなった。

この番組では、番組内で伝えたニュースをIBCの公式Twitter@IBC_online」でツイートする。またリスナーが、ニュースに対する意見などを、ハッシュタグ#IBCradioをつけて、ツイートすると、番組内でツイート内容を紹介することがあった。また、電子メールFAXでも意見を受け付ける。

この番組の新設により、平日18時台の『岩手日報IBCニュース』は消滅し、ニューストピックや天気予報は番組内コーナーで伝える形に変更された。スポンサーは定時ニュース時代のものを引き継いでいる。

2018年3月をもって5年間の放送を終え、該当時間帯は「岩手日報IBCニュース」に戻っている。

キャスター

※番組終了時点。番組開始から1年間はIBCのアナウンサーが2人出演していたが、2014年4月以降は1人に変更となり、気象情報のみ他のIBCアナウンサーが担当する。

過去の出演者

  • 土村萌(月曜 - 水曜、2013年4月 - 9月)
  • 河辺邦博(月曜 - 水曜、2013年4月 - 2014年3月)
  • 奥村奈穂美(水曜・木曜、2013年10月 - 2014年3月)
  • 松原友希(月曜・火曜、2013年4月 - 2014年3月)
  • 冨田奈央子(金曜、2013年4月 - 2014年3月)
  • 佐藤宏邦[1](月曜 - 水曜、2014年4月 - 2016年3月)

脚注

  1. ^ IBC報道部記者。元アナウンサー。

外部リンク

IBCラジオ 平日夕方のニュース・情報番組
前番組 番組名 次番組
イヴニングナビゲーション
ラジスポ
※2008年4月 - 2009年3月の金曜
イブニングジャーナル
ゲツキンライブ1745



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イブニングジャーナル」の関連用語

イブニングジャーナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イブニングジャーナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイブニングジャーナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS