イピトスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イピトスの意味・解説 

イピトス

(イフィトス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 19:41 UTC 版)

イピトス(Ιφιτος)は古代ギリシアのエーリスの王で古代オリンピック(オリュンピア祭)を再興したとされる人物。イフィトスとも表記する。オイカリア王エウリュトスの息子で、ヘーラクレースに殺されたイピトスとは別人である。

パウサニアースによれば、戦争と疫病によって国土が荒廃したため、イピトスがデルポイの神託を受けたところ、王およびエーリス人の手で、絶えていたオリュンピア祭を復活させるよう命じられた。王はエーリスの人々に敵視されていたヘーラクレースへの供犠もあわせて行うこととした[1]

イピトスは自らオリュンピア祭を主催し、大祭の期間中の休戦を布告し、競技の審判も行った。その後も第50回大会(紀元前580年)までエーリス王が大祭を取り仕切った。オリュンピアゼウス神殿内には休戦の女神から冠をうけるイピトスの像があり、ヘーラー宮殿でパウサニアースは休戦条約を刻んだイピトスの円盤を目にしている[2]

出典

  1. ^ パウサニアス(飯尾都人訳)『ギリシア記』龍溪書舎、1991年、p. 319.
  2. ^ パウサニアス、前掲、pp. 331, 335, 355.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イピトス」の関連用語

イピトスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イピトスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイピトス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS