アーネムランド半島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーネムランド半島の意味・解説 

アーネムランド

(アーネムランド半島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 08:09 UTC 版)

アーネムランド
ノーザンテリトリー
アーネムランド
人口 16,230(2007) [1]
 • 人口密度 0.1673/km2 (0.4334/sq mi)
面積 97,000 km2 (37,451.9 sq mi)
Territory 選挙区 アラフラヌランベイアーネム
代議院選出地区 Lingiari

アーネムランド (Arnhem Land) は、オーストラリアノーザンテリトリー北部の地域名。アーネムランド半島とも呼ぶ。西洋人にとっては1623年にオランダ船アーネムが発見したことから名付けられた。

ダーウィンの町からカーペンタリア湾にかけての地域を指すが、行政的にアボリジニの居住区でもあるアーネムランド地方を指す場合はカカドゥ国立公園より東となる。北東部にはアーネム岬があり、その近隣のゴーブではボーキサイトが産出される。気候熱帯サバナ気候であり、雨季乾季がある。乾季の気温は摂氏15度と過ごしやすいが、雨季には33度まで気温が上昇する。

歴史

アーネムランドは何万年もの間、先住民が住んでおり、古いことで知られる石の斧があり、これは学者に35,500年前のものと信じられている[2]ゴヴェ半島英語版は、第二次世界大戦中にオーストラリアを守る重要な場所となっていた。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーネムランド半島」の関連用語

アーネムランド半島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーネムランド半島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーネムランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS