アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)の意味・解説 

アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)

(アーチボルド・ダグラス=ハミルトン (第9代ハミルトン公爵) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 04:35 UTC 版)

第9代ハミルトン公爵の肖像画、1804年。ジェームズ・ロンズデール英語版の作品に基づくメゾチント

第9代ハミルトン公爵および第6代ブランドン公爵アーチボルド・ハミルトン英語: Archibald Hamilton, 9th Duke of Hamilton and 6th Duke of Brandon1740年7月15日1819年2月16日)は、スコットランド出身の貴族、政治家。1768年から1772年1月まで庶民院議員を[1]、1799年から1802年までラナークシャー統監英語版を務めた[2]

生涯

フランシス・コーツによる肖像画、1765年ごろ。

第5代ハミルトン公爵および第2代ブランドン公爵ジェームズ・ハミルトンと3人目の妻アン(1771年3月9日没、旧姓スペンサー(Spencer)、エドワード・スペンサーの娘)の息子として、1740年7月15日に生まれた[3]。1744年2月13日に父方の祖母エリザベス(Elizabeth、1680年ごろ – 1744年2月13日、第5代ジェラード男爵ディグビー・ジェラードの娘)が死去すると、5代ジェラード男爵とその親族にあたる第2代マクルズフィールド伯爵チャールズ・ジェラードの遺産を継承した[1]。1753年よりイートン・カレッジで教育を受けた後、グランドツアーに出た[1]

1768年イギリス総選挙ランカシャー選挙区英語版から出馬して、無投票で当選した[4]。議会では1769年2月にジョン・ウィルクスの議会追放に賛成票を投じたが、ウィルクスの追放により行われた補欠選挙の結果をめぐり、ウィルクスの対立候補ヘンリー・ローズ・ラットレル英語版の当選宣告について同年4月に採決が行われると、反対票を投じた[1]。議会では演説の記録がなく、1772年1月に議会を離れたが、その理由は知られていない[1]。また、1771年に母が死去すると、母方の祖父エドワード・スペンサーの遺産を継承した[1]

1799年8月2日に異母兄ジェームズの息子ダグラスが死去すると、ハミルトン公爵位とブランドン公爵位を継承した[3]。同年11月30日にラナークシャー統監英語版に任命されたが、1802年11月1日までに辞任して息子アレグザンダーに譲った[2]。さらに1806年11月には繰上勅書によりダットン男爵位を息子アレクサンダーに譲った[3]

1819年2月16日にランカシャーアシュトン・ホール英語版で死去、アレクサンダーが爵位を継承した[3]

家族

1765年5月25日、ハリエット・ステュアート(Harriet Stewart、1788年12月3日埋葬、第6代ギャロウェイ伯爵アレクサンダー・ステュアートの娘)と結婚[3]、2男3女をもうけた[5]

  • アン英語版(1766年3月10日 – 1846年10月10日) - ジョージ4世キャロライン・オブ・ブランズウィックの友人
  • アレクサンダー(1767年10月3日 – 1852年8月18日) - 第10代ハミルトン公爵、第7代ブランドン公爵、第7代ダットン男爵
  • アーチボルド英語版(1769年3月6日 – 1827年9月4日) - 庶民院議員、生涯未婚[6]
  • シャーロット(1772年4月6日 – 1827年6月10日) - 1800年6月24日、第11代サマセット公爵エドワード・サンモール英語版と結婚、子供あり
  • スーザン(1774年8月3日 – 1846年5月24日) - 1803年8月3日、第5代ダンモア伯爵ジョージ・マレー英語版と結婚、子供あり

競馬

第9代ハミルトン公爵は下記の優勝馬を所有した。

  • パラゴン(Paragon) - 1786年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • スパディル(Spadille) - 1787年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • ヤングフローラ(Young Flora) - 1788年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • タルタル英語版 - 1792年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • ペトロニアス英語版 - 1808年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • アシュトン英語版 - 1809年のセントレジャーステークスで優勝[7]
  • ウィリアム英語版 - 1814年のセントレジャーステークスで優勝[7]

出典

  1. ^ a b c d e f Brooke, John (1964). "HAMILTON, Lord Archibald (1740-1819), of Ashton Hall, Lancs.". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月5日閲覧
  2. ^ a b Sainty, John Christopher (September 2005). "Lieutenants and Lord-Lieutenants of Counties (Scotland) 1794-". Institute of Historical Research (英語). 2019年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧
  3. ^ a b c d e Cokayne, George Edward, ed. (1892). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (G to K) (英語). 4 (1st ed.). London: George Bell & Sons. pp. 148–149.
  4. ^ Brooke, John (1964). "Lancashire". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月5日閲覧
  5. ^ "Hamilton, Duke of (S, 1643)". Cracroft's Peerage (英語). 4 January 2019. 2020年12月5日閲覧
  6. ^ Fisher, David R. (2009). "HAMILTON, Lord Archibald (1770-1827), of Chapel Street, Mdx.". In Fisher, David (ed.). The House of Commons 1820-1832 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月5日閲覧
  7. ^ a b c d e f g Muir, J. B. (1890). Raciana, Or, Raiders' Colours of the Royal, Foreign, and Principal Patrons of the British Turf from 1762 to 1883 (英語). London: J. B. Muir. pp. 184–185.

外部リンク

グレートブリテン議会英語版
先代
ストレンジ卿
ジェームズ・シャトルワース英語版
庶民院議員(ランカシャー選挙区英語版選出)
1768年 – 1772年
同職:ストレンジ卿 1768年 – 1771年
セフトン伯爵英語版 1771年 – 1772年
次代
セフトン伯爵英語版
サー・トマス・エジャートン準男爵
名誉職
先代
第8代ハミルトン公爵
ラナークシャー統監英語版
1799年 – 1802年
次代
ダグラス侯爵
スコットランドの爵位
先代
ダグラス・ハミルトン
ハミルトン公爵
1799年 – 1819年
次代
アレグザンダー・ハミルトン
グレートブリテンの爵位
先代
ダグラス・ハミルトン
ブランドン公爵
1799年 – 1819年
次代
アレグザンダー・ハミルトン
ダットン男爵
繰上勅書により)

1799年 – 1806年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)」の関連用語

アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーチボルド・ハミルトン (第9代ハミルトン公爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS