アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)の意味・解説 

アーサー・ヒル (第3代ダウンシャー侯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 15:23 UTC 版)

第3代ダウンシャー侯爵、1817年。

第3代ダウンシャー侯爵アーサー・ブランデル・サンズ・トランブル・ヒル英語: Arthur Blundell Sandys Trumbull Hill, 3rd Marquess of Downshire KP1788年10月8日1845年4月12日)は、アイルランド貴族、政治家。アイルランド国教会の敬虔な信者だったが、国教会の十分の一税制度を批判した[1]。1793年から1801年までヒルズバラ伯爵儀礼称号を使用した[2]

生涯

第2代ダウンシャー侯爵アーサー・ヒル英語版初代サンズ女男爵メアリー・サンズの長男として、1788年10月8日にハノーヴァー・スクエア英語版で生まれた[2]。1801年9月7日に父が死去すると、ダウンシャー侯爵位を継承した[2]。1800年ごろから1805年ごろまでイートン・カレッジで教育を受けた後[2]、1807年4月27日にオックスフォード大学クライスト・チャーチに入学、1809年6月14日にM.A.の学位を、1810年7月3日にD.C.L.英語版の学位を修得した[3]

父と祖父(初代ダウンシャー侯爵ウィルズ・ヒル)が多額の債務を残したが、第3代ダウンシャー侯爵はその返済に成功、後に15万ポンドを投じて土地を購入したほどだった[1]

完全貴族名鑑』では、第3代ダウンシャー侯爵がホイッグ党に所属したのちの1834年にトーリー党に転じたとしたが[2]、『アイルランド人名事典』では第3代ダウンシャー侯爵が最初から保守派(トーリー党)であり、初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーとともにカトリック解放に賛成票を投じたのはあくまでも現実的な対応だったとした[1]。また、アイルランド国教会の敬虔な信者だったが、国教会の十分の一税制度には批判的だった[1]

1831年9月8日のウィリアム4世戴冠式に参加、同年11月24日に聖パトリック勲章を授与された[2]。1831年10月7日から1845年4月12日までダウン統監を務めた[4]

1835年7月6日、ケンブリッジ大学よりLL.D.の名誉学位を授与された[2][5]

アイルランド・ゲール語に興味を持ち、1830年代にベルファストでアルスター・ゲール語協会(Ulster Gaelic Society)の設立に関わり[6]、その会長を務めたほか[1]ロイヤル・ダブリン・ソサエティ英語版副会長を務めたこともあった[2]

1845年4月12日にウィックロー県ブレッシントン英語版で急死、23日にダウン県ヒルズバラ英語版で埋葬された[2]。息子アーサーが爵位を継承した[2]

第3代ダウンシャー侯爵の記念柱、2005年撮影。

死後の1848年、第3代ダウンシャー侯爵の記念柱ダウン県ヒルズバラ英語版に建てられた[1]

家族

1811年10月25日、マリア・ウィンザー(Maria Windsor、1790年5月30日 – 1855年4月7日、第5代プリマス伯爵アザー・ウィンザーの娘)と結婚[2]、3男2女をもうけた[7]

  • アーサー・ウィルズ・ブランデル・サンズ・トランブル・ウィンザー(1812年 – 1868年) - 第4代ダウンシャー侯爵
  • シャーロット・オーガスタ(1861年11月24日没) - 1843年8月2日、第3代準男爵サー・ジョージ・チェットウィンド(1869年3月24日没)と結婚、子供あり
  • ウィリアム・フレデリック・アーサー・モンタギュー(1816年7月10日 – 1844年3月18日)
  • メアリー・ペネロープ(Mary Penelope、1817年9月3日 – 1884年7月15日) - 1838年8月2日、初代ブリッドポート子爵アレグザンダー・フッド英語版と結婚、子供あり
  • アーサー・エドウィン英語版(1819年 – 1894年) - 初代トレヴァー男爵

出典

  1. ^ a b c d e f Maguire, W. A. (2009). "Hill, Arthur Blundell Sandys Trumbull". In McGuire, James; Quinn, James (eds.). Dictionary of Irish Biography (英語). United Kingdom: Cambridge University Press. doi:10.3318/dib.004009.v1
  2. ^ a b c d e f g h i j k Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary; Doubleday, H. Arthur, eds. (1916). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Dacre to Dysart) (英語). Vol. 4 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 459–460.
  3. ^ Foster, Joseph, ed. (1891). Alumni Oxonienses 1715-1886 (E to K) (英語). Vol. 2. Oxford: University of Oxford. p. 659.
  4. ^ Sainty, John Christopher (September 2005). "Lieutenants and Lords-Lieutenants (Ireland) 1831-". Institute of Historical Research (英語). 2018年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月21日閲覧
  5. ^ "Hill, Arthur Blundell Sandys Trumbull (Marquess of Downshire). (HL835AB)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  6. ^ Uladh, Stair (2005). Feis na nGleann: A Century of Gaelic Culture in the Antrim Glens (英語). Cromwell Press. p. xiii. ISBN 1-903688-49-3
  7. ^ "Downshire, Marquess of (I, 1789)". Cracroft's Peerage (英語). 17 August 2013. 2020年10月21日閲覧

外部リンク

名誉職
新設官職 ダウン統監
1831年 – 1845年
次代
ロンドンデリー侯爵英語版
アイルランドの爵位
先代
アーサー・ヒル英語版
ダウンシャー侯爵
1801年 – 1845年
次代
アーサー・ヒル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)」の関連用語

アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーサーヒル (第3代ダウンシャー侯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーサー・ヒル (第3代ダウンシャー侯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS