アントワープの手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントワープの手の意味・解説 

アントワープの手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/01 03:44 UTC 版)

アントワープの手

アントワープの手:Antwerpse handjes)は、アントウェルペンに伝わる手形のクッキーである。EUで、伝統的特産品保護指定されている。現在では、チョコレート製のものも市場に出ている。

概要

このクッキーは1934年に、アントウェルペン国立菓子職人協会の菓子職人であったヨス・ハッケル (Jos Hakker)によって考案された。生地は小麦粉、バター、砂糖、卵、アーモンドから成る。チョコレート製のものの場合、中にマジパンが入っている。

手の形をしているのは、アントウェルペンの伝説に基づいている。スヘルデ川の川岸の城に住む巨人ドルオン・アンティゴーンは、城付近を通り過ぎる船に通行料を求め、それに応じない者に対しては、その手を切り落として川へ放り捨てた。しかし、ついに同じく巨人のローマの戦士シルヴィウス・ブラボーがアンティゴーンの息の根を止め、その手を切り落として川へ投げ捨てたという。なお、アントウェルペンの街の名は、これに由来するという民間語源がある。アントウェルペン#名前の由来を参照されたい[1]

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントワープの手」の関連用語

アントワープの手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントワープの手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントワープの手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS