アルミランテ・モント (補給艦・初代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルミランテ・モント (補給艦・初代)の意味・解説 

アルミランテ・モント (補給艦・初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 00:21 UTC 版)

基本情報
建造所 フランス
運用者  チリ海軍
艦種 給油艦(Petroleo)
艦歴
起工 1952年4月9日[1]
進水 1956年1月14日[1]
就役 1956年10月22日[1]
退役 1978年7月5日[1]
要目
排水量 17,500 t[1]
全長 548 フィート[1]
吃水 30 フィート[1]
出力 6.300 hp[1]
速力 14 ノット[1]
兵装 4.7インチ砲×2門
20mm機関砲×6門[1]
テンプレートを表示

アルミランテ・モントスペイン語: Almirante Montt, AO-52)とは、チリ海軍補給艦である。この艦名を冠された艦としては初代である。

艦名

艦名はチリの海軍軍人である、ホルヘ・モントスペイン語版に由来。モント提督は1891年のチリ内戦英語版において議会派軍を率い、内戦勝利後は第12大統領に就任した。

来歴

本艦はフランスの造船所に発注され、1952年4月9日に起工し、1956年10月22日に就役した。

そして、1978年7月5日付で退役した。


その後、同じ艦名と艦番号を有する艦が計2隻就役している

  • AO-52 アルミランテ・モント (2代目)
旧イギリス海軍タイド型給油艦「A76 タイドプール」
1982年8月13日就役、1997年12月15日退役[2]
  • AO-52 アルミランテ・モント (3代目)
旧アメリカ海軍ヘンリー・J・カイザー級給油艦「T-AO-190 アンドリュー・J・ヒギンズ」
2010年4月就役[3]

参考文献・サイト

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルミランテ・モント (補給艦・初代)」の関連用語

アルミランテ・モント (補給艦・初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルミランテ・モント (補給艦・初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルミランテ・モント (補給艦・初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS