アルテス・ムンディ賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルテス・ムンディ賞の意味・解説 

アルテス・ムンディ賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/08 07:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アルテス・ムンディ賞(ラテン語:arts of the world)は、ウェールズで開催され、同じ名前の非営利芸術慈善団体によって開催される、隔年開催の国際現代美術展および賞である。

背景

2003年以来、アルテス・ムンディ芸術賞は、国立カーディフ博物館で2年ごとに開催されている。この賞は、英国で最大の芸術賞であり、毎年の優勝者には40,000ポンドが贈られる。[1] 賞には、ペイントなどの伝統的な技術を使用するアーティストが含まれているが、これは通常、実践の一部に過ぎず、概念的なアプローチに非常に重点が置かれている。展示はカーディフで行われるが、焦点はアーティストにある。[2][3]

2014/15年、アルテス・ムンディは国立博物館を超え、拡大し、最終選考作品をチャプターアーツセンター(カーディフ)とターナーハウスギャラリー(ぺナルス)に展示、共有することを発表した。

人事

アルテス・ムンディはウェールズの芸術家、ウィリアム・ウィルキンスによって2002年に設立された。[4] 設立された当時、芸術監督兼最高経営責任者は、以前はスコットランド芸術評議会のディレクターだったテッサ・ジャクソンだった。ジャクソンが去った後は、ベン・ボルスウィックが2010年に就任した。

受賞者

  • 2004 - 徐冰[5]
  • 2006 - エイジャ・リサ・アティラ [6]
  • 2008 - ハーシャ[7]
  • 2010 - イェール・バータナ[8]
  • 2012 - テレサマー・ゴレス[9][10]
  • 2015 - ゼイスター・ゲイテス

※受賞後、ゲイテスは他の候補者と40000ポンドを共有することを宣言した。[11][12]

  • 2017 - ジョン・エイコンフラー [13][14]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Chamberlain, Laura (2012年10月10日). “BBC Blogs - Wales - Artes Mundi 5 at the National Museum of Art, Cardiff”. BBC Wales. 2017年1月26日閲覧。
  2. ^ Simpson, Penny (2012年11月1日). “Artes Mundi 5”. Wales Arts Review. 2017年1月26日閲覧。
  3. ^ Artes Mundi”. WalesOnline. 2017年1月26日閲覧。
  4. ^ Villarreal, Ignacio (2010年6月23日). “Tate's Ben Borthwick Appointed CEO and Artistic Director of Artes Mundi”. Artdaily.com. 2017年1月26日閲覧。
  5. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 1”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  6. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 2”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  7. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 3”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  8. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 4”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  9. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 5”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  10. ^ Brown, Mark (2012年11月29日). “Teresa Margolles wins Artes Mundi prize”. The Guardian. https://www.theguardian.com/artanddesign/2012/nov/29/teresa-margolles-artes-mundi-prize 2017年1月26日閲覧。 
  11. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 6”. artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  12. ^ Price, Karen (22 January 2015) "Artes Mundi 6: Chicago artist Theaster Gates wins £40k prize... and vows to share winnings with fellow finalists", Wales Online. Retrieved 24 January 2015.
  13. ^ Artes Mundi - Artes Mundi 7”. www.artesmundi.org. 2018年3月4日閲覧。
  14. ^ Ellis-Petersen, Hannah (2017年1月26日). “John Akomfrah wins Artes Mundi prize and attacks UK's intolerance | Art and design”. The Guardian. https://www.theguardian.com/artanddesign/2017/jan/26/john-akomfrah-wins-artes-mundi-prize-attacks-uk-intolerance 2017年1月26日閲覧。 
  15. ^ Apichatpong Weerasethakul, winner of Artes Mundi 8”. www.artesmundi.org. 2019年1月29日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アルテス・ムンディ賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルテス・ムンディ賞」の関連用語

アルテス・ムンディ賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルテス・ムンディ賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルテス・ムンディ賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS