アルコール度数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > アルコール度数の意味・解説 

アルコール度数(あるこーるどすう)

酒類容量中に含まれるエチルアルコール容量をいい、その酒類強さ目安とされるわが国酒税法ではアルコール度数が1度上の飲料酒類定義している。焼酎甲類はアルコール度数が36未満であり、本格焼酎45度以下と規定されている。焼酎仲間であるスピリッツ類外国産のものの中にはアルコール度数を「プルーフ度」で表していることも多いが、プルーフ度半分の値がアルコール度数に相当する。たとえば90プルーフウォッカのアルコール度数は45度である。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」からアルコール度数を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルコール度数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルコール度数 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルコール度数」の関連用語

アルコール度数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルコール度数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS