アリンガイ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリンガイ駅の意味・解説 

アリンガイ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 07:13 UTC 版)

アリンガイ駅
所在地 ラウニオン州アリンガイ英語版
座標 北緯16度23分48.1秒 東経120度21分07.1秒 / 北緯16.396694度 東経120.351972度 / 16.396694; 120.351972
所有者 フィリピン国鉄
路線 PNR北方本線
アリンガイ-バギオ支線(未成)
建築物
構造 地上駅
歴史
開業 1912年7月30日
閉鎖 1983年
テンプレートを表示

アリンガイ駅 (フィリピノ語: Estasyong Aringay)は、ラウニオン州アリンガイ英語版に存在したフィリピン国鉄北方本線の鉄道駅。

歴史

駅は1912年7月30日に開業した。

開業後はベンゲット州バギオに向かう支線の建設が計画されアリンガイから12㎞の場所までトンネルや橋が建設されていたものの、敷設権料や人件費など資金繰りが悪化し第1次世界大戦が発生したこともあり1914年に未成のまま放棄されている。トンネルは第2次世界大戦中に日本軍に使用され、山下財宝などの都市伝説と結びつけられることもあった[1]

駅は1983年にサンフェルナンドU-ダグパン間の運用停止とともに運用が終了した。

2014年時点でも駅舎は残っており、路線の権利はフィリピン国鉄が所有している[1]

註釈

  1. ^ a b The saga of Aringay rail line”. inquirer.net (2014年11月16日). 2020年7月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アリンガイ駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリンガイ駅」の関連用語

アリンガイ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリンガイ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリンガイ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS