アラン・エドワード・デビッドソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > オーストラリアのサッカー選手 > アラン・エドワード・デビッドソンの意味・解説 

アラン・エドワード・デビッドソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 03:35 UTC 版)

アラン・デビッドソン
名前
本名 アラン・エドワード・デビッドソン
Alan Edward Davidson
ラテン文字 Alan Davidson
基本情報
国籍 オーストラリア
生年月日 (1960-06-01) 1960年6月1日(56歳)
出身地 メルボルン
選手情報
ポジション DF(SW, R/LSB)
ユース
アルトナ・シティSC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1976-1977 アルトナ・シティSC 36
1978-1984 サウス・メルボルンFC 142 (10)
1984-1985 ノッティンガム・フォレストFC 5
1986 サウス・メルボルンFC 13 (3)
1987-1992 メルボルン・クロアチアFC 133 (8)
1992-1996 パハンFA 110
1994-1995 サウス・メルボルンFC(loan)
1995-1996 サウス・メルボルンFC(loan)
1996-1997 コーリングウッド・ウォリアーズFC 10 (0)
1997-1998 メルボルン・ナイツFC 13 (0)
代表歴
1979  オーストラリア U-20 10
1980-1991  オーストラリア 79 (2)
1988  オーストラリアオリンピック 11
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アラン・エドワード・デビッドソンAlan Edward Davidson, 1960年6月1日 - )は、オーストラリアメルボルン出身のサッカー選手。ポジションはDF広島出身の日本人母を持つ日系人である[1]。1980年代のオーストラリア代表において守備の中心として活躍した。2001年にオーストラリアサッカー連盟の殿堂入りを果たした。2013年には同連盟が発表した1980年代のオーストラリア代表ベストイレブンに選出された[2]。息子のジェイソン・デビッドソンがオーストラリア代表として2014年ブラジルで行われたワールドカップに出場した。

国際大会出場歴

出典

  1. ^ 豪州代表DF警戒「日本はアジア最強」/サッカー/デイリースポーツ 、日刊スポーツ、2014年11月18日
  2. ^ FFA name Teams of the Decades” (英語). オーストラリアサッカー連盟 (2013年12月17日). 2014年5月12日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラン・エドワード・デビッドソン」の関連用語

アラン・エドワード・デビッドソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラン・エドワード・デビッドソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラン・エドワード・デビッドソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS