アメモヨウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アメモヨウの意味・解説 

あめ‐もよう〔‐モヤウ〕【雨模様】

読み方:あめもよう

降りそうな空の様子あまもよう。「—の

降っているらしい様子あまもよう。「山間部は—らしい」

[補説] 1本来の意味2新しい意味で、近年はさらに「現に降っている」意にも使う。
文化庁発表した平成22年度国語に関する世論調査」では、「外は雨模様だ」を、「降りそうな様子の意味で使う人が43.3パーセント、「小雨降ったりやんだりしている様子の意味で使う人が47.5パーセントという結果出ている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメモヨウ」の関連用語

アメモヨウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメモヨウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS