アムステル川とは? わかりやすく解説

アムステル川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 09:23 UTC 版)

アムステル川
Amstel
延長 31 km
水源 アーク運河
(ニュウコープ基礎自治体付近)
河口・合流先 アムステルダム市街地の運河網
流域 オランダ
テンプレートを表示

アムステル川(オランダ語:Amstel)は、オランダを流れる川で、アムステルダム中心部で各運河に接続された後にアイ湾に流入する川である。アムステルダムの名前の由来となった川として知られている。

川の水源は南ホラント州のニュウコープ (Nieuwkoop)で接続しているアーク運河および、途中の北ホラント州のアウトホールン (Uithoorn)付近で合流するクロメ・マイドレヒト川 (Kromme Mijdrecht)である。北ホラント州と南ホラント州、また北ホラント州とユトレヒト州の境界線ともなっている。河口付近ではアムステルダム市街地の環状運河(シンゲル運河、プリンセン運河、カイゼル運河、ヘレン運河)と直角交差した後に、アムステルダム基礎自治体本庁舎(ストペラと呼ばれている、いわゆる市庁舎)前を通過してムント広場前でローキン運河に接続される。川の水は各運河を通じてアイ湾に流入する。

川には中洲が一箇所あり、アムステルフェーン市街地の南東にあるこの島は、アムステル島と呼ばれている(島には小さな造船所がある)。

流域の自治体・都市

オランダ

南ホラント州:ニュウコープのニュウフェーン地区(Nieuwveen)
ユトレヒト州
北ホラント州:アウトホールン、アムステルフェーンアウデル・アムステルアムステルダム

関連項目

アムステルダム付近

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、アムステル川に関するカテゴリがあります。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アムステル川」の関連用語

アムステル川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アムステル川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアムステル川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS