アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾの意味・解説 

アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 20:34 UTC 版)

アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾ
Amadeo de Souza-Cardoso
生誕1887年11月14日
ポルトガル、マニュフェ(Manhufe)
死没1918年10月25日
ポルトガル、エスピーニョ

アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾ(Amadeo de Souza-Cardoso、1887年11月14日 - 1918年10月25日)はポルトガルの画家である。ポルトガルにおける前衛絵画のパイオニアだった。

略歴

ポルトガル、ノルテの村マニュフェ(Manhufe)の豊かな家に生まれた。コインブラの法律学校に入学するが、1905年に法律学校を退学し、リスボンの美術学校で建築を学び始めた。この学校にも満足できず1906年にパリにでて、モンパルナスに住み、絵を描き始めた。印象主義や表現主義、キュビスムや未来派の影響を受けたが、それらのラベルを貼られることを望まなかった。

1906年にパリのサロン・ドートンヌで開かれたポール・ゴーギャンの回顧展を見たことがソウザ=カルドーゾの芸術観に強く作用し、1907年の夏、ポルトガル出身の画家、エドゥアルド・ヴィアナ(Eduardo Viana: 1881-1967)とブルターニュに旅し、ポン=ラベに滞在した後、ノルマンディーで過ごした。ブルターニュから戻った後、パリで開かれていたポール・セザンヌの回顧展からも新しい啓示を受けた[1]

1908年に多くの芸術家が住んだパリのシテ・ファルギュイエール(Cité Falguière)に移り、パリ国立高等美術学校や私立学校、アカデミー・ヴィッティ(Académie Vitti)の入学の準備をするが入学することはなかった。1909年にアメリカの美術収集家ガートルード・スタインが住むフルリュース通りに移った。アメデオ・モディリアーニと知り合い友人になり、交友関係はコンスタンティン・ブランクーシアレクサンダー・アーキペンコらに広がった。1910年に数か月、ブリュッセルにも滞在した。1911年にアンデパンダン展に作品を出展し、前衛画家の一人として知られるようになった。

1913年にニューヨークなどで開催されたアーモリーショーに8つの作品を送り、その後ポルトガルに戻った。ポルトとリスボンで2つの展覧会を開き、表現主義の作品を多く展示した画廊「Der Sturm」の展覧会にも出展した。第一次世界大戦が始まると、ポルトガルに戻った。パリを離れたことによって絵画の新しいスタイルに移り、1916年にポルトで100点以上の作品を展示する展示会を開き、様々な批評を受けた。

ポルトガルでの活動を続け、1918年10月25日、スペインかぜの流行のために、ポルトガルのエスピーニョで35歳で死去した。

作品

脚注

  1. ^ Souza-Cardoso, Parkstone Press International, New York, États-Unis, 2016. ISBN 9781785251719

参考文献

  • Nicole Ballu-Loureiro, Fundação Calouste Gulbenkian, Art portugais peinture et sculpture du naturalisme à nos jours: peinture et sculpture du naturalisme à nos jours, Centre Culturel De La Fondation Calouste Gulbenkian, Lisbonne, 1967.
  • Souza-Cardoso, Pedro Lapa, Parkstone Press International, New York, États-Unis, 2016.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾ」の関連用語

アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアマデオ・デ・ソウザ=カルドーゾ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS