アナゾシン
アナゾシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 05:28 UTC 版)
![]() |
|
臨床データ | |
---|---|
ATCコード |
|
識別子 | |
|
|
CAS登録番号 |
|
PubChem CID | |
ChemSpider | |
UNII | |
ChEMBL | |
CompTox ダッシュボード (EPA) |
|
化学的および物理的データ | |
化学式 | C16H23NO |
分子量 | 245.37 g·mol−1 |
3D model (JSmol) | |
SMILES
|
|
|
アナゾシン(Anazocine(INN)、azabicyclane、CS-307)は、1960年代中頃にアメリカ合衆で開発されたモルファン・ベンゾモルファン系オピオイド鎮痛薬で、販売されることはなかった[1][2]。一部の資料では催奇性と記載されている[3]。
いくつかの関連するα-およびβ-アザビシクロランオピオイドの構造と性質が検討された[4]。アナゾシンの化学的・構造的に関係するものとして、オピオイドパーシャルアゴニスト、混合アゴニスト・アンタゴニスト、ピュアアゴニスト、アンタゴニスト、および非定型非オピオイド鎮痛薬が含まれる。ハトを用いた試験およびその他の実験において、その鎮痛効果はフェナゼピンオピオイドであるエトヘプタジン、フェナルコキサム開鎖オピオイドであるプロポキシフェン[5]およびペチジンとの比較検討された[6]。
関連項目
- ベンゾモルファン
- P-7521
出典
- ^ Dictionary of Pharmacological Agents. CRC Press. (1997). p. 146. ISBN 978-0-412-46630-4 2012年4月22日閲覧。
- ^ “The pharmacology of azabicyclane, a new analgesic agent”. Toxicology and Applied Pharmacology 17 (2): 344–354. (September 1970). doi:10.1016/0041-008X(70)90191-2. PMID 5528556.
- ^ “Teratogens”. Radiological and Environmental Management. Purdue University. 2016年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月1日閲覧。
- ^ “Conformational properties of α- and β-azabicyclane opiates. The effect of conformation on pharmacological activity”. Journal of Computational Chemistry 5 (4): 291–298. (1984). doi:10.1002/jcc.540050403.
- ^ “The pharmacology of azabicyclane, a new analgesic agent”. Toxicology and Applied Pharmacology 17 (2): 344–354. (September 1970). doi:10.1016/0041-008X(70)90191-2. PMID 5528556.
- ^ “Effects of propoxyphene, ethoheptazine, and azabicyclane on schedule-controlled responding: attenuation by pentobarbital but not naloxone”. Psychopharmacology 66 (1): 19–22. (1979). doi:10.1007/BF00431983. PMID 44372.
- アナゾシンのページへのリンク