アジアティークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアティークの意味・解説 

アジアティーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 15:07 UTC 版)

アジアティークのウォーターフロントプロムナード
アジアティーク
フワランポーン駅
スワンナプーム空港
アジアティークの位置(バンコク)
地図

アジアティーク(正式名:アジアティーク・ザ・リバーフロント、タイ語: เอเชียทีค เดอะ ริเวอร์ฟร้อนท์英語: Asiatique The Riverfront)は、タイバンコクで川沿いのウォーターフロント施設を改修し、オープンした大型オープンエア モールである。片側はチャオプラヤー川、もう一方はジャルンクルン通りに面している[1]

歴史

デンマークに拠点を置くイーストアジアティックカンパニー( East Asiatic company)が1897年に設立された。同社は当時シャムとの貿易を行う西欧の会社のひとつであった。 同社はバンコクのチャオプラヤー川に面する施設を所有しており、施設にはいくつかの倉庫や1907年から今なお残っている建物がある。 この港は1947年に運用を終了し、施設は使われなくなった。 2011年5月に不動産会社のTCC Landがこの地を改修・開発し、アジアティーク・ザ・リバーフロントとして知られる小売りと娯楽の複合商業施設とすることを表明し、2012年に開業した。

現在

2016年現在では1500店舗以上のショップと40店舗以上のレストランが集まるナイトスポットとして話題にされている[1]。人形劇のジョー・ルイス・パペット・シアター、観光客向けにニューハーフショウやタイの伝統舞踊を見られるディナーショーを開催するカリプソ・バンコク・シアターなどの娯楽施設もある[2]。日系の飲食系店舗としては、すき家などが出店している。

アクセス

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b JTBパブリッシング「るるぶ情報版 タイ バンコク アユタヤ '16」2016年1月1日発行 ISBN 978-4-533-10825-9
  2. ^ カリプソバンコクシアター公式サイト

外部リンク

座標: 北緯13度42分22秒 東経100度30分17秒 / 北緯13.7060度 東経100.5047度 / 13.7060; 100.5047




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアティーク」の関連用語

アジアティークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアティークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアティーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS