アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャの意味・解説 

アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 09:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アカデミア・フィラルモニカの本部があるパラッツォ・カラッティ

アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャイタリア語: Accademia Filarmonica di Bologna)は、イタリアボローニャにある音楽機関。

1666年にヴィンツェンツォ・マリア・カッラーティにより音楽家の団体として創設され、1721年の段階で会員は300人を超えていた。著名な会員として、ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(創設メンバーの一人でもある)、ジャコモ・アントニオ・ペルティアルカンジェロ・コレッリジョヴァンニ・マルティーニファリネッリアンドレ=エルネスト=モデスト・グレトリマクシム・ベレゾフスキーヨゼフ・ミスリヴェチェクなどがおり、1770年にはヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが入会を認められた。

19世紀から20世紀にかけてはジョアキーノ・ロッシーニジュゼッペ・ヴェルディアッリーゴ・ボーイトジャコモ・プッチーニリヒャルト・ワーグナージュール・マスネカミーユ・サン=サーンスジョン・フィールドヨハネス・ブラームスフランツ・リストアントン・ルビンシテインフェルッチョ・ブゾーニオットリーノ・レスピーギらが会員であった。

1804年、アカデミーのもとに音楽学校が創設された。またマルティーニの没後、その蔵書をもとに図書館が設立されたが、1959年には音楽博物館も併設された。現在アカデミア・フィラルモニカはコンサート、講演会、展示会などの活動を行っている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャ」の関連用語

アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカデミア・フィラルモニカ・ディ・ボローニャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS