アウトストラーダ_A53とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > アウトストラーダ > アウトストラーダ_A53の意味・解説 

アウトストラーダ A53

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 05:12 UTC 版)

アウトストラーダ
Autostrada A53
Raccordo autostradale 7
Bereguardo-Pavia
地図
路線延長 9.1km[1]
開通年 1960年[2]
起点 ベレグアルド
終点 パヴィーア
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

アウトストラーダ A53 (autostrada A53) は、イタリア北西部・ロンバルディア州パヴィーア近郊にある高速道路アウトストラーダ)。幹線であるアウトストラーダ A7と、パヴィーア市の外郭路線A54を結ぶ接続路線(ラッコルド)で、全長は9km。

ANASではラッコルド・アウトストラダーレ RA7 (raccordo autostradale RA7) と附番している。開業は1960年9月10日。運営業務は ミラノ・セッラヴァッレ - ミラノ環状線会社 に委託されている。本道路は、1971年3月23日の省令 (1972年3月17日のイタリア共和国官報 73号) で、ラッコルド・アウトストラダーレと分類され、2001年9月21日の閣僚会議議長令 (2001年9月28日のイタリア共和国官報 226号) により、RA07 と付番された。

標識

A53という番号は、オーバーパス特定標識に使われている[注釈 1] 。一方、RA7という番号は道路標識としては使われていない[注釈 2]。 この接続路上の道路標識は、主要郊外道路と同様に、背景色が青である。しかし、距離標は、アウトストラーダと同様に、背景色が緑である。 アウトストラーダの開始と終了を示す標識も存在している。

路線

ベレグアルドアウトストラーダ A7と分岐し、パヴィーア市街北西でアウトストラーダ A54に接続する。全線がロンバルディア州パヴィーア県内を走る。

路程表

A53 Raccordo BEREGUARDO - PAVIA
種別 表示 ↓km↓ ↑km↑
Milano - Genova 0.0 9.1 PV
Barriera Bereguardo 0.1 9.0
Bereguardo 0.6 8.5
Cascina Carpana 2.0 7.1
Casottole 2.8 6.3
Torre d'Isola 4.1 5.0
Cascina Campagna 4.8 5.3
Cascina Gaggiola 6.5 2.6
Pavia San Lanfranco 8.5 0.6
tangenziale di Pavia 9.1 0.0

注釈

備考





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウトストラーダ_A53」の関連用語

アウトストラーダ_A53のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウトストラーダ_A53のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトストラーダ A53 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS