アイン・マクドガルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイン・マクドガルの意味・解説 

アイン・マクドガル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 08:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アイン・マクドガル(Ain MacDougal)は、株式会社やのまんより発売されたスーパーファミコン用ゲーム・『フェーダ』シリーズのキャラクターの一人。種族はウルフリング(狼獣人)である。

キャラクターデザインは、玉木美孝

声優はドラマCD・『フェーダ・リメイク』・『フェーダ2』全て郷里大輔が担当。

本シリーズの、第一作『エンブレムオブジャスティス』、第二作『フェーダ・リメイク』、第三作『フェーダ2ホワイトサージ』に登場した。漫画等にも登場している。又、第一作、第二作ではサブ主人公として登場した。

プロフィール

身長は、204cmと長身。体重は不明。年齢不詳だが、第一作で30歳程度、第三作で40歳程度に見える。ゲーム中では、必殺技として、峰月斬、峰討ちを使った。

バルフォモーリア帝国軍・第108陸軍猟兵大隊第42治安執行部隊第3班小隊長(階級は軍曹)で、千年戦争の頃は、アイン軍曹のゴールドアイ小隊は74.4%という帝国軍屈指の作戦遂行率を誇った。又、奇襲攻撃に長けていた。

シリーズ第一作で、バド村の事件で牢屋に入れられたブライアン・ステルバートの脱獄を助け、部下であったドーラ・システィールとともに脱走兵となった。その後は、アルカディア解放軍独立第3遊撃部隊所属となった。

第三作は、第一作の八年後の世界で、グスコー王国義勇軍に傭兵として参加。応援の為、ビルガンテス公国第99独立部隊、通称「ホワイト=サージ」と合流し、その後、同隊の一員となった。

余談

スタッフからの公表はないが、名前の由来は『青の騎士ベルゼルガ物語』のケイン・マクドガルだと思われる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイン・マクドガル」の関連用語

アイン・マクドガルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイン・マクドガルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイン・マクドガル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS