アイカムス・ラボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイカムス・ラボの意味・解説 

アイカムス・ラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 20:16 UTC 版)

株式会社アイカムス・ラボ
ICOMES LAB Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
020-0857
岩手県盛岡市北飯岡2-4-23
設立 2003年5月28日
業種 機械
法人番号 5400001003543
事業内容 マイクロアクチュエーターとその応用製品の開発・製造・販売
上記製品や技術、製造装置、評価装置の受託開発など
代表者 代表取締役 片野 圭二
資本金 4,227万円
純利益 △5,247万1,000円
(2024年9月期)[1]
総資産 3億2,196万2,000円
(2024年9月期)[1]
外部リンク https://www.icomes.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社アイカムス・ラボは、岩手県盛岡市に本社を置く、マイクロ歯車機構を中心にしたマイクロメカニズムの研究開発と、この技術を応用した情報・計測・医療機器等の製品の開発と販売を行う企業。

TOLIC (東北ライフサイエンス機器クラスター) の中心メンバーである。

概説

当社のメカトロ技術、大学の知識、地域のものづくり企業とネットワークを活用することでマイクロメカトロニクスの技術の先端を進める。

人、動物、植物など地球上の仲間たちに役立つ、未来の価値ある製品と技術を発信。

地域で研究開発からものづくりまで完結したうえで、理想を実現している[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイカムス・ラボ」の関連用語

アイカムス・ラボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイカムス・ラボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイカムス・ラボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS