れんしょうたんしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 賭博 > 単式 > れんしょうたんしきの意味・解説 

れんしょう‐たんしき【連勝単式】

読み方:れんしょうたんしき

競馬競輪などで、1、2着を着順どおりに当てるもの。連単。→連勝式


れんしょうたんしき(連勝単式)

連勝複式ウラ目も的中するに対して、連勝単式は着順どおり的中させるもの。JRAでは昭和44年福島競馬最後に姿を消したが、平成14年に再び導入された。この勝馬投票券は、馬番号で2頭を指定しその2頭が1着、2着の着順通りとなれば的中となる。




れんしょうたんしきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れんしょうたんしき」の関連用語

れんしょうたんしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れんしょうたんしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JRAJRA
Copyright 2025 Japan Racing Association.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS