りんくう現代美術空間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 大阪府の美術館 > りんくう現代美術空間の意味・解説 

りんくう現代美術空間

(りんくう現代美術館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 08:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大阪府りんくう現代美術空間
2012年4月イベント開催時撮影
施設情報
正式名称 (英語表記)
RINKU CONTEMPORARY ART SPACE
愛称 RCASルーカス
専門分野 現代美術
収蔵作品数 約60点
事業主体 大阪府
年運営費 約21百万円(2008年当時)
延床面積 1,010m2
開館 2000年(平成12年)4月
閉館 2009年(平成21年)3月末
所在地 598-0048
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-7
関西エアーポートワシントンホテル内
位置 北緯34度24分40.2秒 東経135度18分5.1秒 / 北緯34.411167度 東経135.301417度 / 34.411167; 135.301417座標: 北緯34度24分40.2秒 東経135度18分5.1秒 / 北緯34.411167度 東経135.301417度 / 34.411167; 135.301417
アクセス JR西日本南海電車 りんくうタウン駅下車、徒歩3分
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

大阪府りんくう現代美術空間(おおさかふりんくうげんだいびじゅつくかん) は、大阪府泉佐野市りんくうタウン)にかつてあった美術館

概要

2000年(平成12年)4月に開館し、大阪府が保有する大阪府現代美術コレクションの所蔵品のうち、大阪トリエンナーレの受賞作品や関西ゆかりの現代美術作家の作品、約60点を公開していた。

経費削減のため、2009年(平成21年)3月末に閉鎖された。現在は大阪府所有の美術作品の収蔵庫として利用されているほか、空きスペースがまれに展示会やセミナー等に活用されている。

開館当時の運用

  • 入場料:無料
  • 開館時間:11:30~17:30(15:00~16:00は閉館)
  • 休館日:火、水、第4木曜日。年末年始。

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんくう現代美術空間」の関連用語

りんくう現代美術空間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんくう現代美術空間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのりんくう現代美術空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS