やすいどうとんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やすいどうとんの意味・解説 

やすい‐どうとん〔やすゐダウトン〕【安井道頓】

読み方:やすいどうとん

[1533〜1615]安土桃山時代土木家。河内(かわち)の人。豊臣秀吉仕え大坂城築城従事。のち、東横堀川木津川とを結ぶ水路現在の道頓堀川開通着手したが、大坂夏の陣戦死。→道頓堀




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やすいどうとん」の関連用語

1
安井道頓 デジタル大辞泉
94% |||||

やすいどうとんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やすいどうとんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS