杢目鍛鐔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 杢目鍛鐔の意味・解説 

杢目鍛鐔(もくめぎたえ)

折返し鍛錬して造る鐔の表面には、刀身見られる肌目のような鍛え肌現われる。さらにこの表面腐蝕させることにより、木の切口杢目板目状の鍛え肌際立たせた表現技法がこれであり、杢目そのものが鐔の装飾模様主体とされるもので、高彫毛彫などの彫刻施さないのが一般的である。江戸時代後期明珍派等の甲冑師或いは刀匠多く試みており、紀州算経のようにこれを専らにしている鐔工もいる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

杢目鍛鐔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杢目鍛鐔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS