みとおしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みとおしの意味・解説 

み‐とおし〔‐とほし〕【見通し/見透し】

読み方:みとおし

《「みどおし」とも》初めから終わりまで見つづけること。「朝からテレビの—だ」

さえぎるものがなく遠くまで見えること。また、その場所。「—のきく展望台

人の心や目に見えない内面物事見抜くこと。洞察。「何でもお—だ」

物事なりゆきや、将来のことを予測すること。「復旧の—がつかない



このページでは「デジタル大辞泉」からみとおしを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からみとおしを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からみとおし を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みとおし」の関連用語

みとおしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みとおしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS