導くとは? わかりやすく解説

みち‐び・く【導く】

読み方:みちびく

[動カ五(四)

道案内をする。案内して目的の所に連れていく。「車を迂回路に—・く」「客を席に—・く」

正し方向手引きをする。指導する。「生徒を—・く」「神に—・かれる」

物事そうなるように働きかける事柄をある方向へ動かす。「状況有利に—・く」

答え結論引き出す。「結論を—・く」「解決方法を—・く」

男女の間を仲介する手引きをする。

「よに忘れず恋しくみおぼえさせ給へるに、仏—・き給へるにこそありけれ」〈落窪・二〉

[可能] みちびける





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から導くを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から導くを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から導く を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「導く」の関連用語

導くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



導くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS