まにきゅあ団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まにきゅあ団の意味・解説 

まにきゅあ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:25 UTC 版)

まにきゅあ団は、日本のテクノポップ音楽ユニットである。通称「ま団」。

概要

当時ナムコに勤務していた細江慎治が団長となり、同社所属のサウンドクリエイター佐宗綾子佐野信義佐々木宏人をメンバーに親交のあった江幡育子(maimai)をボーカルに迎え結成。バックスタッフに相原隆行が関わる。ライブでは毎回佐々木と佐野によるコント「ササえもん」が行われる。

同人サウンドレーベルのトルバドールレコードからCDが発売され、コミックマーケットでの頒布を中心に一部原楽器扱いでインディーズ流通もされていたが、1997年ポニーキャニオンサイトロン・レーベル)からメジャーアルバムが発売された。その後はしばらく休止状態だったが2009年に「まにきゅあ団を偲ぶ会」というライブを開催し一夜限りで復活。過去にはフジテレビHEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に出演。

作品

シングル

  • マニキュア団 1993年冬コミュ  

  マニキュア団のテーマ

アルバム

  • ラジヲまにきゅあ1374kHz 1994年

  01 -いつもないリクエスト /

  02 - レーダーマン

  03 - 機械の王国

  04 - まにきゅあ団のテーマ

  05 - フォーマットライフ

  06 - お姫様の悪戯

  07 - 残酷ロマンス

  08 - ジャングルジムから降りられない

  09 - ぷあぷあ (3rdライブ)

  10 - 機械の王国 (3rdライブ)

  11 - まにきゅあ団のテーマ (3rdライブ)

  •  みんなのまにきゅあ 1995年

  01 - コンピューターおばあちゃん

  02 - いっぱいのこれから

  03 - パパをたずねて三千里

  04 - いもむし

  05 - こぶたのゴルビー

  06 - いじめないで?淋しいくらげ?

  07 - やまのて

  08 - カラフル・コックローチ

  09 - 3倍頑張るファーファ

  10 - ぷあぷあ

  11 - 忘れない

  12 - 夏休みの宿題

  13 - ボーナストラック ''特製おまけ''

  14 - ボーナストラック ''特製おまけ'' カラフル・コックローチ (カラオケ)

  15 - ボーナストラック ''特製おまけ'' やまのて (カラオケ)

  • ラジマニ2号 1995年

  01 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  02 - Nymphéas - 輪廻

  03 - 蓬莱 - まにまにすて~しょん

  04 - 蓬莱 - [Unknown Title]

  05 - ガネーシア - まにまにすて~しょん

  06 - ガネーシア - Easy Go

  07 - サイボーグ花ちゃん (高柳知世加) - まにまにすて~しょん

  08 - サイボーグ花ちゃん (高柳知世加) - 数学の先生

  09 - 宇宙刑事『花田秀次』& The生仏〜ズ 喝!! - まにまにすて~しょん

  10 - 宇宙刑事『花田秀次』& The生仏〜ズ 喝!! - 雄叫びパヤッパーNoMore核

  11 - 宇宙刑事『花田秀次』& The生仏〜ズ 喝!! - お情け無用NoMore核

  12 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  13 - まにきゅあ団 - 機械の王国(live)

  14 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  15 - まにきゅあ団 - 明日までの秘密

  • ラジマニ3号 1996年

  01 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  02 - まにきゅあ団 - CM (超級電脳)

  03 - Hz (ヘルツ) - まにまにすて~しょん

  04 - Hz (ヘルツ) - Anphibian

  05 - まにまにすて~しょん

  06 - WaterClock - まにまにすて~しょん

  07 - WaterClock - 夢の飛行船

  08 - 宇宙刑事『花田秀次』&the生仏~ズ喝!! - まにまにすて~しょん

  09 - 宇宙刑事『花田秀次』&the生仏~ズ喝!! - 南無阿弥陀仏・度胸花

  10 - 宇宙刑事『花田秀次』&the生仏~ズ喝!! - 三味線ブルース

  11 - 宇宙刑事『花田秀次』&the生仏~ズ喝!! - 皆殺し

  12 - 宇宙刑事『花田秀次』&the生仏~ズ喝!! - 踏切人生

  13 - まにきゅあ団 - らじまにダイヤル

  14 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  15 - まにきゅあ団 - まにきゅあ団 - おさんぽあひるさん

  16 - まにきゅあ団 - まにきゅあ団 - Dady Complex

  17 - まにきゅあ団 - まにまにすて~しょん

  • ラジマニ4号 1999年

  01 - まにきゅあ団 - 空飛ぶ船

  02 - まにきゅあ団 - プープーボーン

  03 - Tonochitera - まにまにステ〜ション

  04 - Tonochitera - 女神

  05 - タケクボマン - まにまにステ〜ション

  06 - タケクボマン - ストレンジナイト

  07 - まにきゅあ団 - CM

  08 - 小林ズンバ - まにまにステ〜ション

  09 - 小林ズンバ - Escape from the planet

  10 - 赤川真紀+TODOS - まにまにステ〜ション

  11 - 赤川真紀+TODOS - カレンダーガール

  12 - まにきゅあ団 - CM

  13 - 細江慎治、佐野電磁 - まにまにステ〜ション

  14 - 佐宗綾子 - まにまにステ〜ション

  15 - まにきゅあ団 - まにまにステ〜ション

  • どきどき♥めもりある 2000年

  01 - まにきゅあ団のテーマ

  02 - 真夜中の電波

  03 - 井の中の蛙

  04 - パラ・レ・モーション

  05 - 明日までの秘密

  06 - おさんぽ・あひるさん

  07 - Dady Complex

  08 - 空飛ぶ船

  09 - ぷーぷーボーン

  • 究極のま団
  • 他、複数のオムニバスアルバムに楽曲が収録されている。

メジャーアルバム

  • まにのろぢ〜(PCCB-00290) 1997年
本作品発売時は細江・佐宗・相原がアリカに在籍していたため、クレジットにアリカ社長の西谷亮の名前がある。
01 - 海賊パイレーツ
02 - 砂場ウォーズ
03 - HERO HERO HERO(へろへろヒーロー)
04 - がうがう
05 - おくちはへのじ
06 - 愛しの家電
07 - カオス秋葉原
08 - モンスターマシーン
09 - さかなはさかな
10 - 明日のサル 11 - 39:40 - 機械の王国

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まにきゅあ団」の関連用語

まにきゅあ団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まにきゅあ団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまにきゅあ団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS