まさかきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まさかきの意味・解説 

ま‐さかき【真×榊/真賢木】

読み方:まさかき

(さかき)。神事用いる木。


まさかき 【真榊・真賢木・真坂樹】

マは接頭語美称。→

真榊(まさかき)

社殿祭場装飾する用具五色絹(青、黄、赤、白、紫)を垂れ神前向かって右には鏡と玉を掛け、左には剣を掛ける


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まさかき」の関連用語

まさかきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まさかきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2025 (C)Okayamaken Jinjacho

©2025 GRAS Group, Inc.RSS