まくしるいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まくしるいの意味・解説 

まくし‐るい【膜×翅類】

読み方:まくしるい

膜翅目昆虫総称膜質の二対の翅(はね)をもつが、無翅のものもある。胸部腹部との間がくびれない広腰亜目と、くびれる細腰亜目とに大別される前者にはキバチ・ハバチなどが含まれ幼虫は主に植物食後者にはアリ・ヒメバチ・ミツバチなどが含まれ幼虫は主に肉食で、雌の産卵管毒針変化しているものや、寄生家族生活をするものもある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まくしるい」の関連用語

まくしるいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まくしるいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS