ほぜいてんじじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほぜいてんじじょうの意味・解説 

ほぜい‐てんじじょう〔‐テンジヂヤウ〕【保税展示場】

読み方:ほぜいてんじじょう

国際博覧会見本市などのため、関税留保したまま外国製品を展示使用できる場所として、税関長が許可した施設保税地域一種


保税展示場

読み方:ほぜいてんじじょう

保税地域一種外国から本邦到着した貨物展示する会場として、税関長が許可した所をいいます

この制度は、公的機関が行外国商品展示会国際的な規模行われる博覧会などの運営円滑にするために、関税などを課さないままで簡易な手続により展示したり、使用する場所として設けられたものです。


保税展示場

保税地域一種類。外国から本邦到着した貨物展示する会場として、税関長が許可した所をいう。この制度は、国際的な規模行われる博覧会公的機関が行外国商品展示会など運営円滑にするために、関税などを課さないままで簡易な手続により展示したり、使用する場所として設けられたものである

※この記事は「税関」ホームページ内の「税関関係用語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほぜいてんじじょう」の関連用語

1
保税展示場 デジタル大辞泉
100% |||||

ほぜいてんじじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほぜいてんじじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
※この記事は「税関」ホームページ内の「税関関係用語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS