へいさまくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へいさまくの意味・解説 

へいさ‐まく【閉鎖膜】

読み方:へいさまく

骨盤の坐骨(ざこつ)と恥骨の間にある閉鎖孔大部分をおおう靭帯(じんたい)性の膜。


閉鎖膜

読み方:へいさまく
学名Membrana obturatoria
【英】:Obturator membrane

閉鎖膜は閉鎖孔の縁から起こって閉鎖孔大部分閉鎖する靱帯性の薄膜で、おもに横走す線維束よりなる。閉鎖膜の内外両面は、それぞれ内閉鎖筋および外閉鎖筋起始となる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へいさまく」の関連用語

1
閉鎖膜 デジタル大辞泉
100% |||||

へいさまくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へいさまくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS