ふじしまじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふじしまじんじゃの意味・解説 

ふじしま‐じんじゃ〔ふぢしま‐〕【藤島神社】

読み方:ふじしまじんじゃ

福井市にある神社主祭神は新田義貞明治3年1870)義貞戦死旧跡創建明治34年1901現在地遷座


ふじしまじんじゃ 【藤島神社】

福井市足羽山にある旧別格官幣社新田義貞主神同義宗、脇屋義助新田義顕同義興を配祀。この地から古兜が出たので一六六〇(万治三)年碑を建て、明治になり社に。例祭八月五日


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじしまじんじゃ」の関連用語

1
藤島神社 デジタル大辞泉
100% |||||



ふじしまじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじしまじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS