ふくりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふくりゅうの意味・解説 

ふく‐りゅう〔‐リウ〕【伏流】

読み方:ふくりゅう

[名](スル)

地上流水が、ある区間だけ地下流れること。また、その流水扇状地火山灰地などに多い。

物事基底に、ある内容動き存在すること。また、そのもの


ふく‐りゅう〔‐リフ〕【腹立】

読み方:ふくりゅう

腹を立てること。立腹

「すべていささかも—せずと云ふを」〈沙石集・八〉


復溜 (ふくりゅう)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくりゅう」の関連用語

ふくりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鈴木鍼灸整骨院鈴木鍼灸整骨院
Copyright(C)2025 SUZUKI Acupuncture&Moxibustion&Osteopathy all rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS